【国家資格】対応!
ドローンスクール受講生募集中!!

実績のノーベルが運営する国家資格対応ドローンスクール

ドローンスクールNDMC大分日田校(株式会社ノーベル)は、豊富な運航実績を活かしたドローンスクールです。
最大の特徴は、親切・丁寧な応対と幅広くきめ細かいサポート体制が整っていることです。
運営元の株式会社ノーベルは、ドローンの実務を含むトータルソリューションをサービス展開しています。
その強みを活かし、機体の導入・販売から保険のご相談、飛行申請のサポート(行政書士紹介)までアフターフォローも万全です。
講師陣は、ドローンの運航業務に日々携わっているドローンパイロットが担当します。
そのため、資格取得のために必要な講習内容はもとより、ドローンの実際的な運用方法まで学ぶことができます。
当校の修了生は、大分県内外でドローンのプロパイロットとして活躍しており、全国に幅広いネットワークを築いています。あなたもプロパイロットの輪に加わってみませんか?県外受講生大歓迎です!

当校で取得対応可能な資格

登録講習機関 ドローンスクールNDMC大分日田校(国家資格)

・一等無人航空機操縦士
・二等無人航空機操縦士

回転翼航空機(マルチローター) 限定解除:目視内飛行・昼間飛行
登録講習機関コード:0079
事務所コード:T0079001

ドローンスクールNDMC大分日田校では、一等及び二等無人航空機操縦士の国家資格に対応した講習を実施しています。目視外飛行や夜間飛行に関する限定解除も可能です。
当校の受講及び修了審査の合格をもって、指定試験機関での実地試験を免除することができます。
技能証明書(国家資格)の申請には、当校の受講及び修了審査を合格した後、学科試験と身体検査に合格する必要があります。修了後の流れに関しても、当校は親切・丁寧にフォローアップいたしますので、ご安心ください。

JUIDA認定ドローンスクールNDMC大分日田校(民間資格)

・JUIDA認定 操縦技能ライセンス
・JUIDA認定 安全運航管理者ライセンス
・JUIDA認定 防災スペシャリストライセンス

JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)とは、UASを含む次世代移動体システム産業の振興に取り組む団体です。
2014年7月の設立以来、操縦技能証明の交付、講習機関の設定、情報収集と共有、政府への提言、海外団体との連携、国際標準化支援などを進めている団体です。
特に、安全運航管理者証明は、安全安心なドローン産業の発展には欠かせないJUIDA独自のリスクマネジメントに関する技能認証で、幅広い業界で信頼の証となっています。

民間ライセンス保有者は、経験者として、国家資格講習時に講習時間の減免が可能な場合があります。
(JUIDAライセンスや国交省HP掲載団体の発行する技能ライセンスを有する方が対象です)
じっくりとstep by stepでドローンについて学びたい方には、民間ライセンスから受講されることをお勧めします。
当スクールは、官公庁への講習実績も豊富に有しています。

JUIDAについてはこちら(JUIDAのWEBページに遷移します)

受講に関するお問い合わせについて

LINE公式アカウント
ドローンスクールNDMC大分日田校

バナーを押して友だち追加
友だち追加

お問い合わせはLINEからが便利です。
LINEで簡単に受講に関するサポートを受けることができます。
上のバナーを押して友だち追加の上、チャットにてお問い合わせください。
資料請求や料金表、入学申請書の確認もできます。
最適な受講コースの選択や複雑な制度に関するご相談等スクールに関する疑問には何でもお答えします。

ドローンのスクール制度や登録講習機関制度については、複雑でわかりにくい部分も多々あると思います。
当校では、お客様の疑問に親切・丁寧にお応えいたします。

受講の詳細・お申し込みは、 https://nobel.blue/school をご確認ください。

「スクールパンフレット」はこちらからダウンロードできます。
「ノーベル会社案内」はこちらからダウンロードできます。

国家資格対応ドローンスクールNDMC大分日田校の募集チラシ

ドローンスクールNDMC大分日田校の募集チラシ

開催会場であるB&G天瀬海洋センターのイメージ

開催会場イメージ ※二等は体育館を使用します

当スクールの講師がJUIDAから特集されました!

特集インタビュー記事はこちらをご覧ください。(JUIDAのWEBページに遷移します)

コエテコさまから取材を受けました!

記事はこちらをご覧ください。(コエテコ ドローン by GMOさまのWEBページに遷移します)

記事内は、JUIDA講習の様子ですが、ドローンスクールの雰囲気が分かると思いますので、受講のご参考にしていただければ幸いです。